韓国リネージュ1RMTで有罪判決、市場に存続の危機
●発売日カレンダー
・6/22 [PS5] FINAL FANTASY 16
・7/21 [Switch] ピクミン 4
・7/28 [Switch] なつもん! 20世紀の夏休み
・8/25 [WIN] ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
« 12月 24日(水) アップデート案内 | トップページ | リニューアル狩り場紹介 悲鳴の沼とサイレントバレー »

2008年12月26日

韓国リネージュ1RMTで有罪判決、市場に存続の危機 [ 情報・ニュース等 ]  

韓国のRMT業者らに有罪判決が下されました。

リネージュRMTで有罪判決、市場に存続の危機(Yahoo!ゲーム)

判決は波紋が大きく、最高裁まで持ち越される事が高い様ですが、
有罪判決が確定されればRMTは違法行為という事が明確となり、
今後のRMT規制に大きく前進するだろうと思われます。

…少なくとも韓国では。
日本も早急な法設備を求めたいですね。

※はると嬢さん情報有り難う御座いました。

投稿者 (む) : 2008年12月26日 01:32

▲ TOPに戻る

関連するかもしれない記事


コメント


1 :匿名: 2008年12月26日 03:18 ID: ngljjdlY [RES]

日本でもこうなったら業者BOTざまぁってか
とりあえず様子見かな


2 :匿名: 2008年12月26日 04:44 ID: 0gbJ2mc. [RES]

そもそもゲーム会社がちょちょいと操作するだけで
あっというまに何千万円分の価値があるゲーム通貨をなんの苦もなくたちまち作れるわけで。

GMはゲーム通貨を自由に作る事が出来る。そういうゲームのルールだ。
っていう仕様にされれば誰も文句をつけられない。
それを法律で取り締まるのなんて不可能。ゲームのルールを法律で決めるなんてバカげてる。

この時点でRMTを法律で認めるだなんてキチガイ沙汰
偽札作りを国が認めるようなものだ


3 :匿名: 2008年12月26日 04:58 ID: fuf1PdqA [RES]

>>2
業者乙


4 :匿名: 2008年12月26日 06:18 ID: J1ito5js [RES]

>>2
医者行け


5 :匿名: 2008年12月26日 06:23 ID: fcRk7Sq. [RES]

別に運営がゲーム内マネーを売る分には問題ないんじゃ?
そんなゲーム寿命縮めるようなことするとも思えないけどね。
韓国はゲーム人口が圧倒的に多いことも法整備が進んでる要因とも言えるけどね。

日本もこの自動車不況が続く中ゲーム産業が重要なウェイトを占めるようになれば法整備も進んでくるかもしんないけどね。


6 :: 2008年12月26日 06:28 ID: F7YjBW1w [RES]

業者ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww


7 :匿名: 2008年12月26日 08:06 ID: Di9hG8yY [RES]

>>2
板汚すな 業者 どっかいけ


8 :匿名: 2008年12月26日 09:46 ID: NfEYzXgw [RES]

需要があるから供給もあるわけで。需要がなくなれば供給もなくなるわけで。


9 :匿名: 2008年12月26日 10:13 ID: YqLznYyQ [RES]

供給しなきゃそもそも需要が出来無いわけだ。
とにかくRMTにかかわる奴らは消えてくれ


10 :匿名: 2008年12月26日 10:23 ID: NO1xhXZo [RES]

お前ら文盲か・・・?
2はどーみても反RMTだろ。


11 :匿名: 2008年12月26日 10:26 ID: Qx5J79fg [RES]

>>2
ちなみに「GM」自体でゲーム内通貨は自由制作できません。
GMは一部の権限があるだけですよ(基本的にはPCに対して警告する程度の権限しかないのです)。
ゲーム内のアイテムや金銭、特定PCの排除に対しての権限は会社の上部組織が持っています。


12 :匿名: 2008年12月26日 10:29 ID: 1IHKLEvg [RES]

>>2氏をやたらと罵ってるが

俺は、裁判で負けた業者への批判と解釈したんだが、違うのかな?

運営が無尽蔵に通貨を製造できるアデナと、勝手に作ったらとんでもない重罪になる
世界の通貨と交換取引をするという事自体が
司法の場に持って行ってアウトかセーフかを論じるべくも無く

『そんなもんアウトに決まってんだろうが』

と一蹴されてオシマイのレベルの話だっていう意味を込めて>>2氏は
>ゲームのルールを法律で決めるなんてバカげてる。
と書いたと思ってるんだが、俺はね。

なんでサッカーで手を使っちゃダメなんだ?ってFIFAに訴訟起こすような位
馬鹿丸出しの論外な話を、警告しても止めない業者がいるから仕方なく
リアルで正否を判断してもらおうじゃないかっていう事だろ?

>>3 >>4 >>7 の各氏がどういう解釈をしてそのコメントを発したのか教えて欲しいな。


13 :匿名: 2008年12月26日 10:32 ID: dn4UCLjs [RES]

>>11
GMの件で>>2は仮定の話をしているように見えるけど気のせいか?


14 :匿名: 2008年12月26日 10:56 ID: IxLHxpj. [RES]

韓国でダメとなるとBOT&RMT対策の甘い日本にBOTが大量に流れてきそうな予感もするのは気のせい?


15 :匿名: 2008年12月26日 12:01 ID: VvGlduvM [RES]

>>14
気のせいじゃないと思いますね><
ワォンに対して¥高だし・・・・運営側でのBOT対策強化をお願いしたいですね!
って、常に云ってることに戻ってます(ToT


16 :匿名: 2008年12月26日 12:43 ID: GpV4jtDg [RES]

これまでゲーム会社の利用規約でしかなかったRMT規制が、
略式とはいえ健全な法治国家で断罪されることになった。

いったいRMTの何が悪いとされるのか
ソースを見ていえることは、
ゲーム内アイテムは誰のものかが問われている。

アイテムの所有権が
ゲーム会社のみにあるのなら
それを販売するのはゲーム会社だけ。

ユーザーにもあるのなら
1兆ウォン以上もの市場を作り出す
産業といえるわけだ。

最高裁の判断がまじで楽しみである。


17 :匿名: 2008年12月26日 13:17 ID: U9rBTwDk [RES]

アイテムや通貨の所有権は会社の物と考えるのが妥当な判断だとは思えないな…
いくら仮想の世界とは言え、私有財産が認められないのだから。
基本的人権が侵害されてるな。
NCが不当にアデナを回収しても反論出来ないって事になる。
まぁこれは極論だし,実際起きないと思う。
将来的には仮想通貨にも財産権が認められると思うなぁ…。
ただ、これは所有権の話であってBotやRMTを擁護する気はないよ。
皆さんと同じ気持ちかな…。
しかし、もし財産権が認められたら…
難しい問題だね。


18 :gon: 2008年12月26日 13:28 ID: .vbKRv1s [RES]

将来的には仮想通貨にも財産権が認められると、同時にNC側に対して
その財産を保護する義務がうまれる。
ようはアカハック何回されようと、とことん調べて、本当にユーザーに落ち度がないなら何度でも普及とか。(例えばね

財産としてみとめられるようになると、換金も同じようにできないと困るだろうし。
そうなると、月額3000円を会社がもらって、ユーザーが3000円相当以上のアデナを稼いだら赤字になる。

つまり、財産が認められるようになるってことは、ありえない。


19 :gon: 2008年12月26日 13:30 ID: .vbKRv1s [RES]

補足。

もし、財産として認めるなら、月定額課金等含めて、色々と見直したうえで
改善され、財産を認めた上で利益があがる構造によって、新しいリネ2がリリースされるなら、ありえるかも


20 :匿名: 2008年12月26日 13:32 ID: lIswGLcQ [RES]

米17
財産は企業のものでいいと思うけどな。
不当なアデナ回収がほぼ確実に起こる状況として、サービスの終了があると思う。
それすらできないビジネス形態ならやっぱり緩やかに企業自体が滅びてしまう。
仮想通貨といっても現金とリンクすべき性質のものではないし。
削除等の管理件は企業側にあってもいいんじゃないかな。


21 :匿名: 2008年12月26日 13:34 ID: lIswGLcQ [RES]

米20修正
最後のところ
ユーザーにならんらかの権利が認められるとしても最低でも削除等の~
でした。


22 :17です: 2008年12月26日 13:41 ID: kaLrNQl2 [RES]

>>gonさん
えっと上半分は概ね同意ですが、下半分はちょっとおかしいかなと思います。
「企業が赤字になるから仮想通貨に財産権が認められるのは有り得ない」って解釈でいいんでしょうか?
法律と企業の利益は無関係…というかそうであってはいけないと思いますが…。
利益が出なくなれば企業は撤退するだけだと思います。


23 :17です: 2008年12月26日 13:51 ID: jnPor3ZQ [RES]

>>20さん
ええ,だから難しいですよね…
仮想通貨に財産権を認めたらMMO自体の在り方を変えるもしくは撤退する必要性があると思います。
ただ、企業に財産権があれば企業が不当な財産回収をしても訴える事も出来ませんよね。また極論ですが。
なんつうか、二律背反ですね…。
だから、この裁判はかなり重要な意味を持ちますよね。


24 :匿名: 2008年12月26日 14:07 ID: uND80M9U [RES]

仮想通過に財産権を認めたら、課税されるのは誰?って問題も出てくるね。


25 :匿名: 2008年12月26日 14:20 ID: tGoTlbwc [RES]

なーんか、いつのまにコメント内容づれてないかい??
ユーザー主体の見方になってる。。。

裁判は、ゲームという商品に対してのものだと思ったけども。
ゲームの中のどうのこうのは、材料なのかなっと。


26 :匿名: 2008年12月26日 14:23 ID: bKz664qU [RES]

>>17
>将来的には仮想通貨にも財産権が認められると思うなぁ…。

んなわけがない。ゲームの通貨に価値が認められることなどぜったいにない。

だって、たとえばゲーム会社が
狩られると1Gアデナ落とすザコモンスターを作って
どこか特別な場所にこそっとそれを沸かして狩るとする。
それどうやって取り締まる?

「ゲームで法外なドロップを出すモンスターを作ってはならない」とかいうのを国の法律で作るの?
警察がゲーム内に踏み込んで、その不正が行われてないか捜査するの?w

バカバカしい。ないない。ぜったいない。


27 :匿名: 2008年12月26日 14:28 ID: s.rHNJHg [RES]

そもそもゲーム通貨やアイテムは誰のものかということではないのか?
ユーザーのものならリアルマネーで取引しようがユーザーの責任で行えばいい。
ただ、リアルマネーで購入可能なアイテムも混在している現状ではゲーム会社のものと言うには苦しいのではないか?


28 :匿名: 2008年12月26日 14:59 ID: S1vWcOP2 [RES]

>>7
板?記事だろ。


29 :匿名: 2008年12月26日 15:05 ID: R1w/ZNEA [RES]

心配しなくても日本ではそんな法律は当分出来ない。
アデナを受け渡ししたらRMTになるわけない。
アデナを受け渡しでRMTと言うならトレードで
取引をすることは出来なくなる。
しかもゴミ級のアイテムをRMTで取引しても
値段を自由に付けれるから違法とまで一概に決めれるものでもない。


30 :匿名: 2008年12月26日 16:35 ID: uxoANAvE [RES]

おまいらwアデナはNCJの物だろw
月3000円でリネージュ2で遊ぶ事が出来るだけでキャラクター・アデナその他もろもろリネージュ2内にある物は著作権上NCJから借りてる物なんだぜ?w
個人の物になることはまずないだろうw


31 :匿名: 2008年12月26日 18:28 ID: IiKFjDd6 [RES]

>>30に禿げ同
いわば、NCJは大家であり、プレイヤーは店子。
今後ともずっと、アパート(キャラクター)の所有権は
大家(NCJ)のものかとw
そういう契約だしね。


32 :匿名: 2008年12月26日 19:22 ID: KUedc1Gw [RES]

裁判に持ち込めば・・・まあ当然の如くこういう結果になるだろ。

ゲームそのものは完全にゲーム会社の管理下にある上で、課金とかで商品額が決まっている物以上に、価値のあるデータがわらわら勝手に他者に作られて決められる事は色々矛盾しだすし。

金になる権利は、ゲーム会社が認めたライセンス契約でもした所以外は無理な話で訴えられたららそれまで。
同人みたいなもんで、お目溢しで逃れていたってだけで、権利を主張するなんてアホらしくて無理すぎる裁判主張。


33 :匿名: 2008年12月26日 19:48 ID: 5i6YigTY [RES]

とりあえず、今どんな気持ちAA略


34 :匿名: 2008年12月27日 09:13 ID: upN.oi/A [RES]

胴元NCにショバ代払わず、勝手にカネ稼いでたのが悪いんだろ


35 :匿名: 2008年12月27日 14:25 ID: LOmPhiv. [RES]

韓国は人治国家だから方の強制力はうっすいけどな……


36 :匿名: 2008年12月27日 15:56 ID: ff4hu8u2 [RES]

規約から言えばアデナや装備などすべてのアイテムは
NCジャパンの所有。データはすべてNCJのもの。
NCJがおとりでRMT業者を潰さない限り、日本じゃなくならないと思う。
1MだけRMTサイトで購入して取引にきたキャラをBANすれば
業者も簡単にRMTで仕事出来なくなるだろう。


37 :匿名: 2008年12月31日 09:47 ID: db7yfTkc [RES]

っパチンコ玉
っパチスロメダル


38 :匿名: 2009年1月 5日 22:28 ID: 0L4U9sNY [RES]

とりあえずこの記事だけではあまりよくわからないね。
問題の条文が何を処罰対象にしていて、双方がどんな主張をしたのか。
そこがわかるといいんだが。