トップページへ

【注意】 windows7 / 8.1 から windows10 更新が "推奨" に変更

(む)ぶろぐ - リネージュ2個人情報サイト » パソコン関連 » 【注意】 windows7 / 8.1 から windows10 更新が "推奨" に変更

Microsoft は2月 2日に配布した 7 / 8.1 のアップデートにおいて、
windows10 へのアップデートを "推奨" へと変更した模様です。

Windows 7/8.1→Windows 10が"推奨される更新"に(ITmedia)

Windows 8.1/7ユーザーは要注意!? Windows 10への自動アップグレードはどうすれば回避できるのか(4Gamer)

この変更により、windowsUpdate を自動更新する設定にしていた場合、
自動的に windows10 がインストールされる可能性があります。
windows 7 / 8.1 を使用中の方は注意してください。

なお、windowsUpdate の自動更新設定は、以下の場所にあります。

 スタート → コントロールパネル → システムとセキュリティ →
 windowsUpdate 項目の 「自動更新の有効化または無効化」


ちなみに windows10 のリネ2 動作は、現在サポート対象外です。

現在Microsoft 社から提供されているWindows10 につきまして、現状リネージュ2ではサポート対象外となっております。
ご不便ご迷惑をおかけいたしますが、サポート対象のご環境にてご利用ください。#Lineage2_JP

— リネージュ2情報局 (@lineage2_FS) 2016, 2月 2





« 前の記事へ

次の記事へ »


 

トップページへ


コメント


1 :Anonymous(匿名による投稿): 2016年2月 3日 10:15 ID: /r.YGqIw

win10への無料アッブデート期間は7月迄だっけ?
リネージュ2も対処急がないと、引退者増えそう。


2 :Anonymous(匿名による投稿): 2016年2月 3日 14:19 ID: ST8N2elU

NCJはこの手の対応が全くできないアホ社員ばかりなのだろう。
技術力ねーからNC本社側から修正プログラムがリリースされるのをアホ面下げて待ってるだけなんだろう。

もはやサーバーのOFF/ONしかできないパートのおばちゃん級の技術力しかねーだろwwwww


3 :Anonymous(匿名による投稿): 2016年2月 3日 20:11 ID: qpXPDX.E

Windows7のサポート終了とともにリネ2のサービス終了でいいんじゃないかね?


4 :Anonymous(匿名による投稿): 2016年7月31日 16:26 ID: OiTG8KRI

Windows10のパソコンを買うと解凍とかうまくいかない バージョンアップのやつは大丈夫そうだけど…



コメントしてください



「投稿」を押してから書き込み完了まで多少時間がかかります。
2回「投稿」ボタンを押してしまうと多重書き込みになりますので、
ページが切り替わるまでそのままの状態でお待ち下さい。





投稿のルールについて


トップページへ