2011年6月 2日
覚醒スキルは 3次職が何かによって削除になるスキルが違う [
3rd THRONE 破滅の女神特集
,
ぶろぐのお知らせ
]
Tweet
inven の方に覚醒後覚えられるスキル一覧が掲載されたのですが、
翻訳していると、覚醒スキルを覚える為に削除になるスキルが、
非常に中途半端なスキル表示になっている事に気が付きました。
例えば、ティールウォーリアの 「ジャイアント パンチ」 スキルは、
「ハンマークラッシュ」 が削除スキルとなっている様なのですが、
それだとハンマークラッシュを持っていないティールウォーリアになる為の
基本職は、ジャイアント パンチを覚えられない事になります(´・ω・`)
他にも、「オーガ クライ」 を覚える為には 「リペア ゴーレム」 が
削除スキルになっていたり、「バーサーカー」 を覚えるには、
「サモン メカニックゴーレム」 と 「サモン ビックブーム」 が削除スキルに
なっていたり等、SS にはマエストロ系スキルしか無い状態です。
つまり、何のスキルが削除になるのかは、前の 2次職,3次職が
何だったのかによって個別設定されている様であり、それらを
纏める為には全職業のリストが必要になる訳で、現状の情報量では
それを纏めるのは困難に近いです。
という事で、削除スキルのまとめに関しては見送らせて下さい。
申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
※追記※
現在 inven の方で情報収集している様です。
投稿者 (む) : 2011年6月 2日 22:19
関連するかもしれない記事
コメント
色々変えすぎて収拾つかなくなったんじゃねーの?
駄目な方に傾いてないか
4次職になったら他職のスキル使えるようになった上で削除じゃないの???
>>2
それにしては削除されるスキルが少ない上に、他職業のスキルが削除スキルに無いので、
前の職別に削除スキルが設定されているものと思われます。
職によって削除スキルは違ったり、削除スキル無しに覚醒スキルを覚えられたりみたいですな。
あと二つ以上の覚醒スキルに、同一の削除スキルが設定されてる物もあるとか。
例えば覚醒スキルAと覚醒スキルBの両方にFウィルが削除スキルに設定されてて、覚醒スキルAを覚えてFウィルが消えたら覚醒スキルBが削除スキル無しに覚えられたりするそうです。
何が何でも既存のスキルを全削除させて、覚醒スキルに移行させるつもりみたいですな〜。
こんなこと一番始めに分かることだよねw
固有スキル削除してスキル取るとかするからややこしくなった…
覚醒は別ゲームにした方が良いと、改めて思った。
職によって4次スキルを覚える為のコストとなる2.3次スキルが異なるってことでしょ
スミスだと元々スキル数が非常に少ないから
消費スキル無しで覚えられる4次スキルが何種かあったはずだし
テストの今頃になって
スキル取るのが、収拾つかなくなるとありえるんだろうかwww
これ、4次スキルを覚えるのに適当に前の似たスキルを
振り分けただけなんじゃ・・・
今までのクソ調整から見て、絶妙な振り分けしてると思えないから
ある意味、楽しみだぜw
公知したスキル以外も一部効果が変わってるみたいです
サマナーのサーヴィタバフなどが性能ダウンしてました。
バランス調整できずに勝手に職統合に走ったのに既存スキル残せるようにしちゃったものだから
さらにバランス調整が必要になって収集つかなくなったんだろうね。
嫌なら辞めろって言う人でそうだけどこういう開発側が能力無い為に
プレイヤーが振り回されるのは困り者だね。
国だろうが、学校のクラスだろうが
しっかりとしたリーダーがいないと、変な方向いくんだよね
オタクどもが、たくさん集まってもいいものは出来ない
サマナー一番クソ性能なのにさらにクソにする気かw
>>11
むかーし誰かに聞いた、御意見無用とかいう格ゲーの話思い出した。
どっかのゲーム雑誌の格ゲー記事を書いてる連中が集まって作ったとかで、期待して買ってみたらクソゲー過ぎてブチ切れたとか言ってたw
削除スキルが必須なのではなく、覚醒スキルに対して全職マージされた削除対象スキルが設定してあり、元職に応じて該当するスキルが表示されているのでは?
ユーザー側から調べるには元の全職調べる必要があるのは変わりませんがw
>>14
一部の理解力が足りてない人にはそれが理解できてないからね
むさんの説明をストレートに捕らえてリストにコストスキルがない=とれない
と解釈してるようだよ
>>15
理解力が無いというよりは、相手がNCだから常識に則って判断すべきか否かが分からないだけじゃないでしょうか。
むしろ、職統合されるという一語をストレートに捉えれば15さんのような解釈になるのかなと。職統合するんだから差なんてあるわけがないという至極単純な理解ですね。
対して、元の職(現3次職)ごとに差をつけたい等のソース不明な開発者のコメントを重視すると、リストにコストスキルが無ければ覚えられないではないか?という想像の余地が生まれる。
>>16
いあ、この場合NCがではないでしょう?
>つまり、何のスキルが削除になるのかは、前の 2次職,3次職が
>何だったのかによって個別設定されている様であり、それらを
>纏める為には全職業のリストが必要になる訳で、現状の情報量では
>それを纏めるのは困難に近いです。
この説明文を見れば、そういった想像が生まれる理由はないと思いますが
情報が錯綜してる時に4次スキル修得には
2・3次スキルをコストとして消費と出たからみんな勘違いしたんだよな
それで全スキル覚えないと職によってスキルが覚えられないから不公平になるという誤解が生まれた
まあ当面の注目点は
神スキルがどの4次スキルのコストになるのか
どのスキルが覚醒時に削除されるか
これだろう
元々はリネージュ2の次にリネージュ3を出したかったNCソフト。
内部のゴタゴタで一時は開発が頓挫したが(当時の開発チームが離反)それでも
開発を新たに開始して2010年内にサービス開始(NCJAPAN)を公式に予告(2008年)
その後、開発中の他のゲーム(ラサ)中止や社長交代、AIONの縮小があり
幸いにもNCJAPANオフィシャルページでの発表だったので当時の発表記事は削除で沈黙
結局、リネージュ3でリスク取るよりも既存のリネージュ2ユーザーを
まるかかえ出来るので方針転換?したツケがまわってきてるだけじゃないでしょうか?
リネージュ3がリネージュ2に当てられたと見るのが妥当なのかも。
それでもリネージュ3が再度開発中止になったとは聞かされていません。
リネージュ2公式ページで同じく公表してたら今頃ウソツキソフト呼ばわりされてたかもしれない。
開発は開発でテストでのユーザーの使い勝手や評価に基づいて試行錯誤してる段階なんだから
別にいまの時点を見てあれこれ言うことないんでないの?
バグ出しダメ出しして調整するためのテストなんだし。
テスト鯖にINしてるユーザーはあらかじめ大小の変更に振り回されるのは覚悟の上で、むしろ
ゲームの開発に協力するためにそういう事態を望むところと思って参加してる。
そうしてテストが終了してライブサーバーにアップされた完成形がなお気に入らないなら
諦めるなりやめるなりすればいいだけ。
未だに二転三転してるのに、今月中に本鯖アップデートするつもりなのはすごいと思うw
(オリン二期が12日までだからテスト鯖終了が15日で本鯖実装は22日?)
スキルに関しては
最初はわざとバランス崩壊するような調整をする
↓
当然不満が出るので極端に性能を下げる
↓
最終的にそれなりの性能にして納得させる
といういつもの手で、NCが望む落とし所に誘導されてる気がしますが。