« 花火のアンケート | メイン | カインサーバ「アンタラスDROP着服事件」終焉 »
2005年09月07日
カインサーバ「アンタラスDROP着服事件」続報[ LineageⅡ- 国内情報
]
先日お伝えしたカインサーバでのアンタラスの主催者がDROPを着服した?事件ですが、
新たな動きがあったようです。
どうやら主催者側のMSNのログが何者かにネット上に上げられたみたいですね。
詳細はこちら(時系列サイト)
この内容を前回の大体の流れに合わせると、以下のようになります。
アンタラス倒す。
↓
DROPをWEBオークションで売りますと宣言(ここまではリオナと同じ)
↓
オークションURLが何者かによって掲示板に晒される
↓
主催者怒ってDROPは全て店売りすると発表
↓
着服ではないかという疑いがかかる
↓
主催者アカウントハックされたと発表するが、
アカウントハックされたと言うのは狂言であり嘘
↓
嘘を付きつつもNCJにアイテムのハックされたという事で復旧を申告する
(NCJを大企業と思っていない?)
↓
NCJから「アカウントハックの形跡は見られませんでした」という回答と共に、
この状況を改善される意思が見られない場合には、
誠に残念ながら弊社サービスへの運営妨害行為として、
法的措置を含むゲーム内外での然るべき対応を
行わせていただくことになります。
↓
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
↓
主催者どうしていいのか判らずMSNで血盟員同盟員に相談
そこで全てをぶっちゃける
↓
血盟員同盟員に近いログを取得出来る何者かがログをネット上に公開
↓
現在に至る
という感じらしいです。
このMSNのログが本物かどうかは判りませんが、
個人的にはねつ造にしては手が込みすぎていると思うので
本物だと思えます。
(ねつ造だとしたらリネ内MSN等は思いつかないかと)
とすると、今後の超大規模レイド等で着服や持ち逃げを行った且つ
その影響がNCJに何らかの被害を与えた場合は
(今回の場合だとメールが増えたことによる人件費の増大とか
レイドの持ち逃げで萎えて引退した方の分の収益とか
はたまたどこからかによる圧力の影響等でしょうか。あくまで予想)
NCJは法的措置を含むゲーム内外での然るべき対応を取る可能性がある
(罪状は判りませんが)
と言うことになります。
今後同じ様な事をするとNCJから訴えられる可能性が無きにしもあらずと言うことで、
同じようにアンタラスを主催してDROPを着服するという事は無くなるでしょうね。
この件はもう少しで終端を迎えそうですね。
カインサーバの皆様、後少し頑張ってください(・w・)
投稿者 (む) : 2005年09月07日 22:02
関連しているかもしれない記事
エヌ・シー・ジャパンが行く!2009 ユーザー感謝祭開催 -2009年11月20日セカンドスローンプラスアップデート記念イベント開催 -2009年10月06日
4Gamer×L2 アイテムデザインコンテスト 最優秀賞発表 -2009年9月15日
日本 セカンドスローン Plus ~祝福されし力~ 10月6日 UP -2009年9月04日
メインクラス/サブクラス入れ替えサービス ”やりません” -2009年8月19日
トラックバック
このBLOGへのリンクを持たないページから送られたトラックバックは自動的に拒否されます。トラックバックの際には必ずご確認下さい。
このエントリーのトラックバックURL:
http://mutukina.net/mut-tb.cgi/843
リンク用のURLは下記のものを使用して下さい。
https://mutukina.net/archives/2005/09/07220248.php
コメント
こんばんは
バーツサーバの住人ですが、こちらでもカインよりは規模は小さいですが、同様の事件が起こっていますので、この件がどうなるのか心配していました。
ところで、刑法上で該当しそうな物は、偽計業務妨害罪(刑法233条後段)のような感じがしますね。条文の「又は偽計を用いて」と「又はその業務を妨害した者は」に該当すると思います。